ホーム

轟

クラブリレー

>>競技概要

各クラブの代表がバトンを繋ぎ、トラックをリレー形式で走る。

>>基本情報

  • ゴール条件: 全走者がバトンを繋ぎ、チームが所定の周回数を走り切ること
  • 勝利条件: ゴールまでのタイムが短い順
  • 競技人数: 各クラブ代表(人数・周回数は当日発表)
  • 人数調整: 欠席者が出た場合は他のクラブ員で補充可

>>競技進行

  1. 入場前: 各クラブごとに整列し、人数確認。
  2. 入場: 誘導課に従って入場。整列しそのまま待機。
  3. 競技開始: ピストルの合図で第1走者から競技開始。
  4. 競技終了: 全クラブのアンカーがゴールした後ピストルの合図で競技終了。
  5. 集計・結果発表: 減点項目を集計し、順位をアナウンス。
  6. 退場: 放送・誘導課に従って退場。

>>競技規則

  • 競技は運動靴で行う。スパイクの着用は禁止。
  • バトンパスは必ず手渡しで行う。
  • バトンを受け取る走者は、テイクオーバーゾーン内で待機すること。
  • バトンを落とした場合、落とした本人が拾うこと。
  • 走者妨害やコースアウトは禁止。
  • 欠席者が出た場合は他のクラブ員で補充可。

>>減点・失格対象

  • フライング
  • 走者妨害(内側から強引に抜かした場合など)
  • コースアウト
  • バトンの受け渡しを正規に行わなかった場合
  • 組失格:審判団が不適切と判断した反スポーツマンシップ行為